メガネと手帳

いろいろな能力が求められる秘書の仕事

企業の中にはいろいろな業務の種類がありますが、仕事内容が多岐に亘るという面では、秘書という仕事はかなりバラエティーに富んでいると言えます。
秘書の仕事は、社長などの重役のサポート役とも言うことができて、実に様々な仕事をします。
サポートを務める重役のスケジュール管理や関係先との連絡、必要な書類の準備、各部署との連絡などを行い、まさに重役の手足となって働くという役目を果たします。

こうしたことから、秘書に求められることは多く、なりたいと思ったらからといって誰でもなれるというわけではありません。
秘書になるために必要な資格があるというわけではありませんが、ビジネス上の様々なスキルが求められますので、幅広い知識や経験があると仕事をする上で役立ちます。
求人情報などでは特に必要な条件を課しているわけではありませんが、全般的なビジネススキルがあることを求めているケースが多く見られます。

ビジネスマナーも重要な要素

秘書の実際の仕事は様々な作業に加えて、重役のお供をしたり、関係する相手との連絡などもあります。
相手も重役クラスのことが多いので、しっかりとしたビジネスマナーを持っていないと、会社の恥と見なされてしまうこともあります。
そのため、作業を上手にするためのスキルだけでなく、きちんとしたマナーを身に着ける努力を払うことはとても重要です。

こうした秘書としての資質を客観的に見るためのものとして、秘書検定などの資格が存在します。
資格を持っていれば必ず秘書としての資質に優れているというわけでも、採用が簡単に行くというわけでもありませんが、転職をするにあたっては有利になることは間違いないでしょう。
秘書検定などは、一般的な教養や事務的な作業などのスキルに加えて、ビジネスマナーも重視していますので、秘書として必要なものを持っていると証明することができます。

企業規模によってかなり業務内容が異なる

秘書と一口に言っても、実際にどのような仕事をするかは、会社や付く重役によってかなり異なります。
また、企業の規模によっても秘書の役割は変わってくることになります。
上場しているような大きな企業であれば、何人もの秘書がいますし、それぞれが担う責任も大きくなり分担も細かくされます。

一方で、小さな企業であれば、様々な雑用に近いこともすることが求められるケースもあります。
こうしたことから、秘書に転職したいと思っているのであれば、まずどのような業務が希望する会社で行われているのかを調べて、自分がしたいと思っている秘書のイメージと重なるかを確認した上で転職候補先を絞っていくことがとても重要です。